前回11日に泌尿器科にいってから
17日に整形外科の予約が入っていたのですが
どうにもこうにも体調が良くなく、お布団から出ることができずに
サボってしまいました(ノω`;)
本当はいけないんだろうけど・・・
最近股関節の痛みの軽減してたし、いいかな・・・・・なんて
そして次の18日の婦人科はちゃんと行ってきました
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なしでした(*^▽^*)
ただ、少しからだがだるいということは伝えました。
処方されている漢方は効いてる?と聞かれたんだけど
正直、効きてるのか否かはわからないと答えました。
すると、今回は漢方だけ処方から抜いてみることになりました。
漢方は抜いてみて、その効果にはじめて気づく場合が多いようです。
今日は7月2日ですが
6月20日くらいから漢方飲まなくなったのですが、案の定ダルさが前にも増しています。
効いててくれてたんだな・・・・って実感しました。
次の診察の時にはちゃんと処方再開してもらおう♪
さて、話は戻りますが
18日の診察で内診をしたときに、痛みを感じました。
術後の今までの定期健診では痛みは少しはあったものの、今回のような痛みは術前の時に近い感じで、かなり不安になってしまいました。
先生も私の痛がり様をみて不信に思ったようで、エコーなどでチェックしてくれました。
その結果、変なものはなさそうで、何かの拍子に神経に障ってるんだと思われるとの回答でした。
そんな流れから先生と少しだけ世間話というか症状話がはじまり・・・
今まで先生の受け持った患者さんで原因不明の症状の患者さんが3名いたそうな
1人目は生理前になると全身に発疹ができて、生理が終わるとその発疹は綺麗に消えちゃう。
2人目は卵巣がソフトボール大までに腫れて、これは手術が必要だ!と思っていたら数週間後にはすっかり正常な大きさに戻る。で、数週間後にまた腫れて、また戻る。
3人目が私だそうで、入院中に訴えていた股関節あたりの腫れと痛み。
この3例に共通することはある程度の検査をしても原因が究明できないということと、医学の教科書みたいな症例とかの本をいくらさがしても載ってないということらしい(ノ∀`)
ちなみに1人目の方も2人目の方も
先生・患者:
「何でだろうね~(ノω`)」
で片付いてしまったらしい(ノ∀`)
まぁ、私も
「何でだろうね~(ノ∀`)」って言ったけどね
次は7月16日が泌尿器科で23日が婦人科です
あと、この日はうれしいこともありました♪
2月の入院中にずっと同部屋だったUさんが退院しました。
Uさん退院おめでと~ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
PR