子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年3月19日(水)
初!泌尿器科行ってきました。
泌尿器科といっても、ここは大学病院!!
その中にも専門の科があるようで、私が今回お世話になったのは
神経因性膀胱外科
って、何だか難しい名前のところです。
予約は13:30
13:10くらいに受付完了
待合室にいると、看護師さんに採尿してくるように言われました。
採尿を完了して待機していると、そんなに待たずに順番がきました。
他の科に比べてここは患者さんの数が少ないのかしら?
診察室では
先生が婦人科からの紹介状とカルテを見ながらの問診
自己導尿の記録を見せると
「まだ、術後1ヶ月ちょっとなんだよね?」
「はい。」
「まだ自尿はしないで、自己導尿で出した方がいいかもしれないね。」
「え?」 (どういうこと~~~?リハビリしないでいいってこと!?)
「無意識に自尿を出そうとして力んで、膀胱に負担をかけてる可能性もあるから、自己導尿が出来るならまだしばらくは最初からそれで排尿した方がいいかもしれない。」
そういわれて見ると、出さなくちゃー!っていう部分あったかもしれない^^;
なるほどーと思いました。
次の泌尿器科診察日(4/8)に、その負担かけてるとかそういうことを調べる検査をすることになりました。
正式名称は 「排尿生理機能検査」
またまた漢字ばかりのめんどくさそうな名前(≧ω≦。)プププ
内容はというと・・・・読んで字のごとくなので今回は説明は省きます(ノ∀`)ペチ
今回は内診とかはなく、問診と次回の説明を受けるだけで終了しました。
待ち時間も短かったけど、診察時間も短かった(ノ∀`)ペチ
診察室を出て、次回の検査の詳しい説明を看護師さんがしてくれました。
そこでまた偶然が!
その説明してくれた看護師さんがいつもは婦人科の担当の方で、今日はたまたま助っ人で泌尿器科に来ていたらしいです。
「今日はこっちなの~?」
なんて会話をしながら、検査の説明をしてくれました。
日ごろの体調はというと
傷の痛みは全く感じないです。
でも、たまにお腹の奥の方がチクチクすることがある(´;ω;`)
心配なのはやっぱりリンパ浮腫かなぁ・・・・
でも、今の所は大丈夫みたいです。
・横になった時は、足を少しだけ高くする
・長時間、同じ姿勢はしない
・1日少しでもいいからリンパマッサージをする
先生に言われた事は今の所は守ってます(≧ω≦。)プププ
体力、体調は日々目に見えて回復するわけじゃないけど、長い目でまったりいきたいと思っています。
初!泌尿器科行ってきました。
泌尿器科といっても、ここは大学病院!!
その中にも専門の科があるようで、私が今回お世話になったのは
神経因性膀胱外科
って、何だか難しい名前のところです。
予約は13:30
13:10くらいに受付完了
待合室にいると、看護師さんに採尿してくるように言われました。
採尿を完了して待機していると、そんなに待たずに順番がきました。
他の科に比べてここは患者さんの数が少ないのかしら?
診察室では
先生が婦人科からの紹介状とカルテを見ながらの問診
自己導尿の記録を見せると
「まだ、術後1ヶ月ちょっとなんだよね?」
「はい。」
「まだ自尿はしないで、自己導尿で出した方がいいかもしれないね。」
「え?」 (どういうこと~~~?リハビリしないでいいってこと!?)
「無意識に自尿を出そうとして力んで、膀胱に負担をかけてる可能性もあるから、自己導尿が出来るならまだしばらくは最初からそれで排尿した方がいいかもしれない。」
そういわれて見ると、出さなくちゃー!っていう部分あったかもしれない^^;
なるほどーと思いました。
次の泌尿器科診察日(4/8)に、その負担かけてるとかそういうことを調べる検査をすることになりました。
正式名称は 「排尿生理機能検査」
またまた漢字ばかりのめんどくさそうな名前(≧ω≦。)プププ
内容はというと・・・・読んで字のごとくなので今回は説明は省きます(ノ∀`)ペチ
今回は内診とかはなく、問診と次回の説明を受けるだけで終了しました。
待ち時間も短かったけど、診察時間も短かった(ノ∀`)ペチ
診察室を出て、次回の検査の詳しい説明を看護師さんがしてくれました。
そこでまた偶然が!
その説明してくれた看護師さんがいつもは婦人科の担当の方で、今日はたまたま助っ人で泌尿器科に来ていたらしいです。
「今日はこっちなの~?」
なんて会話をしながら、検査の説明をしてくれました。
日ごろの体調はというと
傷の痛みは全く感じないです。
でも、たまにお腹の奥の方がチクチクすることがある(´;ω;`)
心配なのはやっぱりリンパ浮腫かなぁ・・・・
でも、今の所は大丈夫みたいです。
・横になった時は、足を少しだけ高くする
・長時間、同じ姿勢はしない
・1日少しでもいいからリンパマッサージをする
先生に言われた事は今の所は守ってます(≧ω≦。)プププ
体力、体調は日々目に見えて回復するわけじゃないけど、長い目でまったりいきたいと思っています。
PR
この記事にコメントする
謎のメンバー(ぁ へ
コメントありがとね~
ってか、謎のメンバー(ぁ・・・・って(≧ω≦。)プププ
ってか、謎のメンバー(ぁ・・・・って(≧ω≦。)プププ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。