子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病院に行ってきました。
今日はいつにも増して駐車場の時点から混んでいた。
受付を済ませて、まずは採血へ
20人待ちでした
順番が来て、さていつもの事ですが採血する場所の相談です(ノ∀`)ペチ
今日は左腕でいくことにして、採血針をぷつっ・・・・・
・・・・・・・・・・ん? (看護師さんの反応)
血が出てこない
ちょっと浅めに針を戻してみて
・・・・・・・・・んん? (看護師さんの反応)
・・・・・・・・・・ありゃ? (私の反応)
やっぱり血が出てこない
針は刺したまま、浅めに戻しながら横へずらしてやっとのことで血が出てきてくれました
採血をしている最中に
「ごめんなさい。。。いたかった?」
「いえいえ。ぜんぜん大丈夫ですよ♪」
なんて会話をしていたら、隣で採血することになったおじさん(推定58歳位)が看護師さんに
「痛いのかい?痛いの苦手なんだよね。」
と必死に訴えてて、そのおじさん担当の看護師さんは
「大丈夫ですよ。痛いくないようにしますから」
と優しく笑顔で答えていました。
幾つになっても苦手なものは苦手なんだなぁーなんて思っちゃいました。
さて、本題の結果なのですが
数値・・・・聞いてくるの忘れました(`・ω・´)キッパリ
「血液検査は大丈夫だね~」
って、主治医のS先生の言葉で流されてしまったような気もするけど(≧ω≦。)プププ
今日はちょっと進展があって、そっちの方が重要だったのもあるかな。
◎1個目は、来週CTとMRIの検査をします(日時は後日電話連絡あり)
◎2個目は、3回目の抗がん剤は行わず、手術にいくそうです。手術予定は来週18日の血液検査・CT・MRIの結果次第だけど、予定では1月31日か2月5日か2月7日この3日が有力かなぁ?と言ってました。
◎3個目は、手術の際輸血が必要になるため、それを自己血で行うか否かというお話。それも18日の血液検査でわかるそうです。
以上の話が終わったあとに、いつもの不眠+不安状態時のお薬クレ!!と言ったところ
「い~よ。何をどのくらい?」 (ちゃんと規定の範囲内ですよぉー)
とあっさりとOKをもらいルンルンでS先生と和やかに冗談を交えながらの診察は終了しました。
その後、CT・MRIの予約受付をして会計をして帰ってきました。
―本日の処方薬―
1・デパス錠 昼食間・寝る前(実際は頓服用に) 1錠
2・ハルシオン 不眠時 1錠
私が欲しかったのは特にデパスです。
やっぱり考えたくなくても考えてしまって凹んでしまう時や、少し脈が早くなったり過呼吸気味になりそうなときに、このデパスを早めに飲むと私の場合は落ち着くので重宝しています。
お薬に頼るのは良くないのはわかっているけど、せめてある程度のめどがたつまでは甘えさせていただきます。
ハルシオンに関しては毎日は服用してないです。
本当に寝付けないとき、寝る前デパス飲んでも落ち着かないときだけ飲んでます。
でも、本当に寝付けないときは1錠じゃまったく効かないけどねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
さて、次はCT・MRIか?それとも18日の採血が先か?
日程が定まってないので、一先ずは18日の採血向けて免疫力UPしよーっと♪
今日はいつにも増して駐車場の時点から混んでいた。
受付を済ませて、まずは採血へ
20人待ちでした
順番が来て、さていつもの事ですが採血する場所の相談です(ノ∀`)ペチ
今日は左腕でいくことにして、採血針をぷつっ・・・・・
・・・・・・・・・・ん? (看護師さんの反応)
血が出てこない
ちょっと浅めに針を戻してみて
・・・・・・・・・んん? (看護師さんの反応)
・・・・・・・・・・ありゃ? (私の反応)
やっぱり血が出てこない
針は刺したまま、浅めに戻しながら横へずらしてやっとのことで血が出てきてくれました
採血をしている最中に
「ごめんなさい。。。いたかった?」
「いえいえ。ぜんぜん大丈夫ですよ♪」
なんて会話をしていたら、隣で採血することになったおじさん(推定58歳位)が看護師さんに
「痛いのかい?痛いの苦手なんだよね。」
と必死に訴えてて、そのおじさん担当の看護師さんは
「大丈夫ですよ。痛いくないようにしますから」
と優しく笑顔で答えていました。
幾つになっても苦手なものは苦手なんだなぁーなんて思っちゃいました。
さて、本題の結果なのですが
数値・・・・聞いてくるの忘れました(`・ω・´)キッパリ
「血液検査は大丈夫だね~」
って、主治医のS先生の言葉で流されてしまったような気もするけど(≧ω≦。)プププ
今日はちょっと進展があって、そっちの方が重要だったのもあるかな。
◎1個目は、来週CTとMRIの検査をします(日時は後日電話連絡あり)
◎2個目は、3回目の抗がん剤は行わず、手術にいくそうです。手術予定は来週18日の血液検査・CT・MRIの結果次第だけど、予定では1月31日か2月5日か2月7日この3日が有力かなぁ?と言ってました。
◎3個目は、手術の際輸血が必要になるため、それを自己血で行うか否かというお話。それも18日の血液検査でわかるそうです。
以上の話が終わったあとに、いつもの不眠+不安状態時のお薬クレ!!と言ったところ
「い~よ。何をどのくらい?」 (ちゃんと規定の範囲内ですよぉー)
とあっさりとOKをもらいルンルンでS先生と和やかに冗談を交えながらの診察は終了しました。
その後、CT・MRIの予約受付をして会計をして帰ってきました。
―本日の処方薬―
1・デパス錠 昼食間・寝る前(実際は頓服用に) 1錠
2・ハルシオン 不眠時 1錠
私が欲しかったのは特にデパスです。
やっぱり考えたくなくても考えてしまって凹んでしまう時や、少し脈が早くなったり過呼吸気味になりそうなときに、このデパスを早めに飲むと私の場合は落ち着くので重宝しています。
お薬に頼るのは良くないのはわかっているけど、せめてある程度のめどがたつまでは甘えさせていただきます。
ハルシオンに関しては毎日は服用してないです。
本当に寝付けないとき、寝る前デパス飲んでも落ち着かないときだけ飲んでます。
でも、本当に寝付けないときは1錠じゃまったく効かないけどねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
さて、次はCT・MRIか?それとも18日の採血が先か?
日程が定まってないので、一先ずは18日の採血向けて免疫力UPしよーっと♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。