子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は記録的な暴風雨の中、婦人科の外来にいってまいりました。
月に一度の定期健診です
15:30予約で病院に着いたのが15分前
待合室はかなり混雑していたので、また待たされることを覚悟(;´・ω・)
今日は母が付き添いで来てくれていて、お昼ご飯がまだ食べていなかったので
「ちょっと売店にいってくる~」
と時間つぶしに売店へお出かけしました。
売店でいろいろ物色中に電話がなりました。
誰かと思えば、母から!?
「もしもし?」
「名前呼ばれたよ!」
「え!?早くない??まぁいいや、すぐ戻るね」
急いで会計を済ませ戻りました。
すると母が受付の方に伝言しておいてくれたらしく、次の順番で呼ばれることになってました(ノω`)
順番が来て診察室に入り、前回と変わらぬ内容の診察です
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なしとのことで一安心
今回はちょっと身体全体の倦怠感があるということを伝えたところ
それはおそらく卵巣摘出をしたためホルモンバランスが崩れたのが原因だろうと
ホルモン治療薬は処方されているので、それでもうしばらく様子をみようということになりました。
内診では、細胞診をして、エコーでリンパのう胞ができてないかチェックしました。
そのときに中の手術跡の傷のところがくっつく過程でできる膨らみ?いぼ?みたいなものができているらしく、病気や普段の生活には何ら影響はないんだけど、感覚的にわずらわしい時は簡単に除去できるので言ってね~と言われました。
感覚的にわずらわしい・・・・と言われてもピンとこない(ノω`)
まぁ、ピンとこないくらいだから問題ないんだろうと思い、そのままにしておく事にしました。
排尿関係はもう泌尿器科の管轄なので、今回はその話はしませんでした。
最後に今日からお薬が変わるので、その説明を受けました。
-本日処方のお薬-
今までと同じ物
・マグラックス錠250mg 1回2~3錠 1日3回毎食後
・セツベックスカプセル50mg 1回1錠 1日3回毎食後
今回新しいお薬
・ツムラ補中益気湯エキス顆粒2.5g(漢方) 1回1包 1日2回毎食前
・エストラーダム貼付0.72mg 9cm2 2日1回貼替
以上の4種類
飲み薬が3種類に減ったのがうれしい♪
漢方薬は体力を付けるものらしいのですが、効き目には個人差があるとのこと
お薬も強・中・弱と3段階あるので、どれが合うか月単位で3種類試して見る事になりました。
診察終了後、採血室に行きました。
いつものごとく左腕を差し出し待機・・・
今日も採りづらいとか言われるんだろうなぁ~と思っていた矢先に看護師さんの一言
「いつも左腕で採血してます?」
「はい。右はもっと採りづらいらしいので・・・」
「念のため、右も見せてもらっていいですか?」
右腕をだすと案の定
「あら・・・本当だ・・・じゃー左で採りましょう」
いつもの事とはいえ、看護師さんに申し訳ないです(´;ω;`)ウゥゥ
採血も終わり、会計も今日は空いていたのであっという間に終わりました。
いつもこのくらいの時間で終わってくれればいいのになぁ(´∀`)
と思いながら病院を後にしました。
次の婦人科外来予約は5月14日です
月に一度の定期健診です
15:30予約で病院に着いたのが15分前
待合室はかなり混雑していたので、また待たされることを覚悟(;´・ω・)
今日は母が付き添いで来てくれていて、お昼ご飯がまだ食べていなかったので
「ちょっと売店にいってくる~」
と時間つぶしに売店へお出かけしました。
売店でいろいろ物色中に電話がなりました。
誰かと思えば、母から!?
「もしもし?」
「名前呼ばれたよ!」
「え!?早くない??まぁいいや、すぐ戻るね」
急いで会計を済ませ戻りました。
すると母が受付の方に伝言しておいてくれたらしく、次の順番で呼ばれることになってました(ノω`)
順番が来て診察室に入り、前回と変わらぬ内容の診察です
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なしとのことで一安心
今回はちょっと身体全体の倦怠感があるということを伝えたところ
それはおそらく卵巣摘出をしたためホルモンバランスが崩れたのが原因だろうと
ホルモン治療薬は処方されているので、それでもうしばらく様子をみようということになりました。
内診では、細胞診をして、エコーでリンパのう胞ができてないかチェックしました。
そのときに中の手術跡の傷のところがくっつく過程でできる膨らみ?いぼ?みたいなものができているらしく、病気や普段の生活には何ら影響はないんだけど、感覚的にわずらわしい時は簡単に除去できるので言ってね~と言われました。
感覚的にわずらわしい・・・・と言われてもピンとこない(ノω`)
まぁ、ピンとこないくらいだから問題ないんだろうと思い、そのままにしておく事にしました。
排尿関係はもう泌尿器科の管轄なので、今回はその話はしませんでした。
最後に今日からお薬が変わるので、その説明を受けました。
-本日処方のお薬-
今までと同じ物
・マグラックス錠250mg 1回2~3錠 1日3回毎食後
・セツベックスカプセル50mg 1回1錠 1日3回毎食後
今回新しいお薬
・ツムラ補中益気湯エキス顆粒2.5g(漢方) 1回1包 1日2回毎食前
・エストラーダム貼付0.72mg 9cm2 2日1回貼替
以上の4種類
飲み薬が3種類に減ったのがうれしい♪
漢方薬は体力を付けるものらしいのですが、効き目には個人差があるとのこと
お薬も強・中・弱と3段階あるので、どれが合うか月単位で3種類試して見る事になりました。
診察終了後、採血室に行きました。
いつものごとく左腕を差し出し待機・・・
今日も採りづらいとか言われるんだろうなぁ~と思っていた矢先に看護師さんの一言
「いつも左腕で採血してます?」
「はい。右はもっと採りづらいらしいので・・・」
「念のため、右も見せてもらっていいですか?」
右腕をだすと案の定
「あら・・・本当だ・・・じゃー左で採りましょう」
いつもの事とはいえ、看護師さんに申し訳ないです(´;ω;`)ウゥゥ
採血も終わり、会計も今日は空いていたのであっという間に終わりました。
いつもこのくらいの時間で終わってくれればいいのになぁ(´∀`)
と思いながら病院を後にしました。
次の婦人科外来予約は5月14日です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。