子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
整形外科に行ってきました
まぁ、お約束ですがすんごく混んでる(´;ω;`)
結局1時間待ちました(ノ∀`)
診察室では、前回の診察後からの経過はどう?と聞かれ
骨盤と恥骨の痛みの頻度が減ってきていることを伝えました。
次に、診察台に横になり触診
足の付け根を押された瞬間
『いたっ』
恥骨の上を押された瞬間
『いだぅぁっ!!』
言葉にならないような声をだしてしまいました(ノД`)アチャー
痛みの原因の特定をするには、やはりMRIを撮るしかないらしいのですが
MRIのあの狭い空間が大の苦手の私としては極力さけたいのです!!
今の所、痛みが出るのは
・長時間、同じ体勢でいたとき
・長時間、座り続けたとき
この2つくらいなので、面倒ではあるけど、こまめに姿勢をかえたりすれば生活には支障ない!!
そう勝手に結論を出した私は
「MRIではなく、経過観察でお願いします」
と伝えました。
これで診察は終了のはずだったのですが、ここのブログでも4月4日に書いた右手の拳・・・
未だにふっとしたときにズキン!と痛むときがあり腫れもまだ少しあるので、せっかくだから診てもらう事にしました。
痛めてから日数が経過してるので、触診などで判断はできないらしくレントゲンを採りましょうと言われました。
でも、今日はこの後、入院していたとき同室だった方(Uさん)が再入院したのでお見舞いに行く予定があり、これ以上遅くなりたくなかったので、レントゲン断ってしまいました(ノ∀`)
指の方も経過観察ということで( *´艸)ププッ
次の予約は2ヵ月後になりました。
お会計にいくと、なんと100人待ち!!
お会計受付だけ済ませて、そのままお見舞いに行きました。
入院病棟のエレベーターホール・・・
ここに来るだけで、なぜかまだ自分が入院している気分になった(´ー`A;)
病室は9階の911号室
この部屋は私も2月1日に入院した時、手術までの約5日間いた部屋
Uさんの再入院は念のための治療入院ってことだったので元気そうでした。
もともととても明るい方なので、病室ということも忘れてワイワイお話してしまいました(*^▽^*)
病室に入ってきた看護師さんたちも、私を覚えていてくれたらしく
「きゃー久しぶり~元気してる~?」
なんて、同窓会のノリみたいになっちゃった(*^▽^*)
同室の他の方に迷惑かけちゃったかなぁ?なんて思ってたら
他のみなさんも明るい方だったらしく、そのうちに部屋のみんなでワイワイしちゃいました(ノ∀`)
その中の1人の方(初対面の方)に声をかけてもらったので2人で少しおしゃべりしました
今日からこの病室にきたらしく
「こんなに楽しい病室ならもっと早く来たかったわ~」
と言ってました。
私は、今この病室に入院しているわけではないけど、うんうん・・・とうなづいてしまいました。
他の病院では治療ができないと断られ、この病院にきたらしいのです。
癌が転移していて手術ができないので、抗がん剤での治療をするみたいです。
「もう諦めていて・・・・」
とそんな言葉を口にしようとしていたので
「ここの婦人科は全国でもかなり有名だし、教授も腕がいいって評判だし、進行の早い癌には抗がん剤は良く効くって言われてるみたいだし、実際わたしも進行がすごく早かったんだけど、抗がん剤よく効いてくれたし・・・」
とマシンガントークしてしまいましたε-(´ェ`;)
計り知れない不安を抱えて、疲れてしまっての言葉だったと思います。
私も告知されたころはいろんな事を考えたし、今もしばしば考える・・・
再発したら・・・・とか
身体が痛む度に、もしかしてまた?・・・・とか
でも、諦めちゃダメだって思う
入院生活が苦痛なのは当然のこと
幸い、私が入院していたときは同室のみなさんとワイワイできたから、その苦痛は半減どころかほぼ感じないで退院までこれた。
病室を後にするときに
「外来の時にまた来るね~♪」
って手を振ったら
「お話できて楽しかった。また、遊びに来てね~♪」
ってUさんはじめ、他のみなさんも言ってくれた。
私で良ければ笑い話ならいくらでもしようって思った
お見舞いにいって改めて色んな事をかんがえさせられました
まぁ、お約束ですがすんごく混んでる(´;ω;`)
結局1時間待ちました(ノ∀`)
診察室では、前回の診察後からの経過はどう?と聞かれ
骨盤と恥骨の痛みの頻度が減ってきていることを伝えました。
次に、診察台に横になり触診
足の付け根を押された瞬間
『いたっ』
恥骨の上を押された瞬間
『いだぅぁっ!!』
言葉にならないような声をだしてしまいました(ノД`)アチャー
痛みの原因の特定をするには、やはりMRIを撮るしかないらしいのですが
MRIのあの狭い空間が大の苦手の私としては極力さけたいのです!!
今の所、痛みが出るのは
・長時間、同じ体勢でいたとき
・長時間、座り続けたとき
この2つくらいなので、面倒ではあるけど、こまめに姿勢をかえたりすれば生活には支障ない!!
そう勝手に結論を出した私は
「MRIではなく、経過観察でお願いします」
と伝えました。
これで診察は終了のはずだったのですが、ここのブログでも4月4日に書いた右手の拳・・・
未だにふっとしたときにズキン!と痛むときがあり腫れもまだ少しあるので、せっかくだから診てもらう事にしました。
痛めてから日数が経過してるので、触診などで判断はできないらしくレントゲンを採りましょうと言われました。
でも、今日はこの後、入院していたとき同室だった方(Uさん)が再入院したのでお見舞いに行く予定があり、これ以上遅くなりたくなかったので、レントゲン断ってしまいました(ノ∀`)
指の方も経過観察ということで( *´艸)ププッ
次の予約は2ヵ月後になりました。
お会計にいくと、なんと100人待ち!!
お会計受付だけ済ませて、そのままお見舞いに行きました。
入院病棟のエレベーターホール・・・
ここに来るだけで、なぜかまだ自分が入院している気分になった(´ー`A;)
病室は9階の911号室
この部屋は私も2月1日に入院した時、手術までの約5日間いた部屋
Uさんの再入院は念のための治療入院ってことだったので元気そうでした。
もともととても明るい方なので、病室ということも忘れてワイワイお話してしまいました(*^▽^*)
病室に入ってきた看護師さんたちも、私を覚えていてくれたらしく
「きゃー久しぶり~元気してる~?」
なんて、同窓会のノリみたいになっちゃった(*^▽^*)
同室の他の方に迷惑かけちゃったかなぁ?なんて思ってたら
他のみなさんも明るい方だったらしく、そのうちに部屋のみんなでワイワイしちゃいました(ノ∀`)
その中の1人の方(初対面の方)に声をかけてもらったので2人で少しおしゃべりしました
今日からこの病室にきたらしく
「こんなに楽しい病室ならもっと早く来たかったわ~」
と言ってました。
私は、今この病室に入院しているわけではないけど、うんうん・・・とうなづいてしまいました。
他の病院では治療ができないと断られ、この病院にきたらしいのです。
癌が転移していて手術ができないので、抗がん剤での治療をするみたいです。
「もう諦めていて・・・・」
とそんな言葉を口にしようとしていたので
「ここの婦人科は全国でもかなり有名だし、教授も腕がいいって評判だし、進行の早い癌には抗がん剤は良く効くって言われてるみたいだし、実際わたしも進行がすごく早かったんだけど、抗がん剤よく効いてくれたし・・・」
とマシンガントークしてしまいましたε-(´ェ`;)
計り知れない不安を抱えて、疲れてしまっての言葉だったと思います。
私も告知されたころはいろんな事を考えたし、今もしばしば考える・・・
再発したら・・・・とか
身体が痛む度に、もしかしてまた?・・・・とか
でも、諦めちゃダメだって思う
入院生活が苦痛なのは当然のこと
幸い、私が入院していたときは同室のみなさんとワイワイできたから、その苦痛は半減どころかほぼ感じないで退院までこれた。
病室を後にするときに
「外来の時にまた来るね~♪」
って手を振ったら
「お話できて楽しかった。また、遊びに来てね~♪」
ってUさんはじめ、他のみなさんも言ってくれた。
私で良ければ笑い話ならいくらでもしようって思った
お見舞いにいって改めて色んな事をかんがえさせられました
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。