子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年2月5日(火)
手術の朝をむかえました。
昨夜はとういうと、睡眠薬を飲んだおかげでぐっすりと眠ることができました。
朝8:00 家族のみんなが来てくれました。
9:00出発の予定なので病室で待機、和やかに談笑しながら待つこと2時間
・・・って、2時間!!
緊急手術が入ってしまったために、遅れてしまったらしいのです。
10:00に病室からナースステーションへそこで、裸でストレッチャーにのり上にガウンとお布団をかけられ手術室に向かいました。
手術室までは、母と旦那サマが一緒にきてくれました。
「いってくるよー♪」
笑顔で手術室に入って行きました。
ストレッチャーから手術台へは自力で移動しました。
次に横向きで足を抱えるような姿勢になり、背中にカテーテルで痛み止めの麻酔を入れました。(これが後に大活躍!)
仰向けになり心電図やら血圧計やら取り付けられて、麻酔医さんが
「点滴から麻酔入れますねー。お口からもガスの麻酔入れますよー。」
と言われたのを聞いたのが最後、すっかりオチマシタ(ノ∀`)ペチ
次に目が覚めたのはICUみたいな病室まわりに家族とかいて、私の顔を覗き込んで心配そうな顔をしてる・・・声をかけられ、声で答えたのをうっすらと覚えてる・・・
手術時間は6時間くらいだったとのこと、予定通りに終わったみたいです。
その日の晩じゃ手術したところよりも、長時間同じ体勢で寝ていたため、持病のヘルニアと坐骨神経の方がすごく痛くて、看護師さんに何度も
「お尻側の足の付け根あたりが痛いよ~」
と言ってました。
お腹の傷の痛みは背中から入れたカテーテル麻酔のおかげで我慢できないような痛さはなかったけど、足の付け根まではそれは届いてくれず違う痛み止めを点滴してもらったけど、まったく効かず・・・・・その晩は、坐骨神経の痛みに苦しめられました(ノ∀`)ペチ
手術の朝をむかえました。
昨夜はとういうと、睡眠薬を飲んだおかげでぐっすりと眠ることができました。
朝8:00 家族のみんなが来てくれました。
9:00出発の予定なので病室で待機、和やかに談笑しながら待つこと2時間
・・・って、2時間!!
緊急手術が入ってしまったために、遅れてしまったらしいのです。
10:00に病室からナースステーションへそこで、裸でストレッチャーにのり上にガウンとお布団をかけられ手術室に向かいました。
手術室までは、母と旦那サマが一緒にきてくれました。
「いってくるよー♪」
笑顔で手術室に入って行きました。
ストレッチャーから手術台へは自力で移動しました。
次に横向きで足を抱えるような姿勢になり、背中にカテーテルで痛み止めの麻酔を入れました。(これが後に大活躍!)
仰向けになり心電図やら血圧計やら取り付けられて、麻酔医さんが
「点滴から麻酔入れますねー。お口からもガスの麻酔入れますよー。」
と言われたのを聞いたのが最後、すっかりオチマシタ(ノ∀`)ペチ
次に目が覚めたのはICUみたいな病室まわりに家族とかいて、私の顔を覗き込んで心配そうな顔をしてる・・・声をかけられ、声で答えたのをうっすらと覚えてる・・・
手術時間は6時間くらいだったとのこと、予定通りに終わったみたいです。
その日の晩じゃ手術したところよりも、長時間同じ体勢で寝ていたため、持病のヘルニアと坐骨神経の方がすごく痛くて、看護師さんに何度も
「お尻側の足の付け根あたりが痛いよ~」
と言ってました。
お腹の傷の痛みは背中から入れたカテーテル麻酔のおかげで我慢できないような痛さはなかったけど、足の付け根まではそれは届いてくれず違う痛み止めを点滴してもらったけど、まったく効かず・・・・・その晩は、坐骨神経の痛みに苦しめられました(ノ∀`)ペチ
PR
朝10時前 入院受付を済ませました。
今回は長期入院という事で今まで4階ではなく9階になりました。
部屋は5人部屋で私は4人目で、賑やかな雰囲気の部屋。
この病院は3回目なので入院設備の説明は簡単に受け、その後、受持医のS先生(これまた頭文字がS)が来てでした。手術用に血液を調べるとのことで、動脈からの採血をしました。
普段していた採血は静脈からなので、出て来る色が全く違う事にまずびっくりw(゚o゚)w
そして何とこのS先生は、先週の自己血採取の時に助っ人で来てくれた先生だったのです。
「あの時は大変だったねー」
何て話しをしながら無事に採血完了o(^-^)o
次に看護師さんがきて、手術に向けての準備品の説明や、手術に使う消毒液やテープのアレルギ-のチエックをしたりで、あっという間にお昼になりまた。
-本日のお昼ご飯-
ごはん
きのこのおすまし
シャケ
オニオンキャベツサラダ
小松菜とえびの胡麻和え
例の如く、シャケには指一本触れてません(笑)
手術準備品の中で「トライボール」というものがあり、これは手術後の肺の合併症予防の為手術前から肺を膨らませるトレーニングをするものらしい。
術後もリハビリで使うものなので、早速病院内薬局で購入。
¥3500もしたぁぁぁ(ノ_・。)高いよぉ(T_T)
どんな物かはぐぐってみてくださぁーい(笑)
しかし!!
こやつオモチャみたいなくせに手強い(≧ω≦)
しばらくは格闘しそうです(ノ_・。)
ちとこのあたりで疲れてしまったので夕食までお昼寝してました。
この続きはまた明日書きま~す
今回は長期入院という事で今まで4階ではなく9階になりました。
部屋は5人部屋で私は4人目で、賑やかな雰囲気の部屋。
この病院は3回目なので入院設備の説明は簡単に受け、その後、受持医のS先生(これまた頭文字がS)が来てでした。手術用に血液を調べるとのことで、動脈からの採血をしました。
普段していた採血は静脈からなので、出て来る色が全く違う事にまずびっくりw(゚o゚)w
そして何とこのS先生は、先週の自己血採取の時に助っ人で来てくれた先生だったのです。
「あの時は大変だったねー」
何て話しをしながら無事に採血完了o(^-^)o
次に看護師さんがきて、手術に向けての準備品の説明や、手術に使う消毒液やテープのアレルギ-のチエックをしたりで、あっという間にお昼になりまた。
-本日のお昼ご飯-
ごはん
きのこのおすまし
シャケ
オニオンキャベツサラダ
小松菜とえびの胡麻和え
例の如く、シャケには指一本触れてません(笑)
手術準備品の中で「トライボール」というものがあり、これは手術後の肺の合併症予防の為手術前から肺を膨らませるトレーニングをするものらしい。
術後もリハビリで使うものなので、早速病院内薬局で購入。
¥3500もしたぁぁぁ(ノ_・。)高いよぉ(T_T)
どんな物かはぐぐってみてくださぁーい(笑)
しかし!!
こやつオモチャみたいなくせに手強い(≧ω≦)
しばらくは格闘しそうです(ノ_・。)
ちとこのあたりで疲れてしまったので夕食までお昼寝してました。
この続きはまた明日書きま~す
とうとう明日、入院です!
これからしばらくはPCからの更新はできない・・・
携帯から更新はできる時にしようと思っているんだけど、携帯だとキー打つのが面倒だわ(≧ω≦。)プププ
入院準備も最低限のものをまとめて終わりました。
幸い、病院と家が車で15~20分と近いので、何か必要になったらすぐに持って来てもらえるし
入院環境はすごく恵まれていると思いました。
明日は10時に入院受付です。
その後、入院計画書というものをもらい今後の手術や治療のスケジュールがだいたい分かります。
夜には主治医の先生からの詳しい説明があるようなので、それまでまったりと過ごしておこう。
何を言われてもびびったりしないもんねー(*´▽`)
だって、私にはたくさんの味方?サポーター?が付いてるもん。
闘う準備はできてる!
あとは、先生を信じてお任せするだけ!
しっかりと闘ってきます(`・ω・´)シャキーン
これからしばらくはPCからの更新はできない・・・
携帯から更新はできる時にしようと思っているんだけど、携帯だとキー打つのが面倒だわ(≧ω≦。)プププ
入院準備も最低限のものをまとめて終わりました。
幸い、病院と家が車で15~20分と近いので、何か必要になったらすぐに持って来てもらえるし
入院環境はすごく恵まれていると思いました。
明日は10時に入院受付です。
その後、入院計画書というものをもらい今後の手術や治療のスケジュールがだいたい分かります。
夜には主治医の先生からの詳しい説明があるようなので、それまでまったりと過ごしておこう。
何を言われてもびびったりしないもんねー(*´▽`)
だって、私にはたくさんの味方?サポーター?が付いてるもん。
闘う準備はできてる!
あとは、先生を信じてお任せするだけ!
しっかりと闘ってきます(`・ω・´)シャキーン
2回目行ってきました。
前回かなりの待ち時間があったため、今日は20分くらい早くいきました。
それでも、朝一の採血の順番は40番台
みなさんどんだけ早く来てるんですか・・・・(ノ∀`)ペチ
左腕で採血
昨日から水分を多めにとっていたおかげか!?
スムーズに採れました。
その後、婦人科受付へ
まつこと40分くらい診察の順番がきました。
血液検査の結果は、前回ほどは良くなかったらしいのですが自己血は採れるとのことでした。
今日は入院直前の診察なので内診しました。
その後、診察室で先生から
「何か聞いて起きたい事ある?」
「手術の日はもう決まったんですか?」
「決定ではないけど、おそらく9割方5日かな」
「5日手術だとして、入院期間ってどのくらいでしょうかね・・・・?」
「ん~、前回も話したけど今の所はねー」
「最短だとどんなもんですか?」
「最短だと15日だけど・・・・5%くらいの確率だよ」
「5%!?じゃー可能性ありますね(*´▽`)」
「いぁ・・・そんな甘いものじゃないよ。」 (油断するなよ!みたいな感じで)
「うぅ・・・は・・・はぃ^^;」
「その他に聞いておきたい事はあるかな?」
「何を聞いたらいいかが分かりません(ノ∀`)ペチ」
そんな感じで診察は終了
ちゃんと聞かなくちゃいけないことを聞いてないなぁー私(ノ∀`)ペチ
その後、自己血採取に向かいました。
さてさて、前回の採取では5回目で何とか採取できたわけですが、今回はどうなることやら・・・・とドキドキして待機していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
遅い・・・なかなか順番がこない・・・・。
しかも、私より後に来た人が先に呼ばれていった・・・・。
なぜぇええ?
と思いつつ、もう少し様子を見る事にしました。
でも、呼ばれない・・・・・。
とりあえず、看護師さんに聞いてみる事に。
「すみません・・・。自己血・・・」
と言いかけた所で
「自己血のひないちごさんですよね。○○先生が今、向かってきてるのでもう少しだけ待っててくださいね」
看護師さんが申し訳なさそうに言いました。
どうやら前回の5回っていうのがあって、今回は1階で採取成功させるために別の先生を呼んでくれてたみたいです(ノ∀`)ペチ
おかげで、今回は1回でスムーズに400満タンゆっくりだけど採取することができました。
その後、血液を増やすための皮下注射をして、会計をして終了したのが12:00すぎ位でした。
早く来ても、やっぱり午前中かかってしまうんだなぁ・・・(´;ω;`)
-本日の処方薬-
1・プリンペラン錠 毎食後1錠(2~3日前から吐き気があったので)
2・マグラックス錠 毎食後2錠(鉄剤飲んでいると便秘になるため)
お家に帰ってきて、だるかったのですぐに横になりました。
夕方、友達がお見舞いに来てくれてまったりと過ごしました。
吐き気・・・・各部の痛み・・・・舌のしびれ
なんだか少しだけしんどいかも
あー。でも、しんどいから病気なんだよね(ノ∀`)ペチ
明日は入院準備をして、夜はゆっくりと過ごすことにしよう♪
前回かなりの待ち時間があったため、今日は20分くらい早くいきました。
それでも、朝一の採血の順番は40番台
みなさんどんだけ早く来てるんですか・・・・(ノ∀`)ペチ
左腕で採血
昨日から水分を多めにとっていたおかげか!?
スムーズに採れました。
その後、婦人科受付へ
まつこと40分くらい診察の順番がきました。
血液検査の結果は、前回ほどは良くなかったらしいのですが自己血は採れるとのことでした。
今日は入院直前の診察なので内診しました。
その後、診察室で先生から
「何か聞いて起きたい事ある?」
「手術の日はもう決まったんですか?」
「決定ではないけど、おそらく9割方5日かな」
「5日手術だとして、入院期間ってどのくらいでしょうかね・・・・?」
「ん~、前回も話したけど今の所はねー」
「最短だとどんなもんですか?」
「最短だと15日だけど・・・・5%くらいの確率だよ」
「5%!?じゃー可能性ありますね(*´▽`)」
「いぁ・・・そんな甘いものじゃないよ。」 (油断するなよ!みたいな感じで)
「うぅ・・・は・・・はぃ^^;」
「その他に聞いておきたい事はあるかな?」
「何を聞いたらいいかが分かりません(ノ∀`)ペチ」
そんな感じで診察は終了
ちゃんと聞かなくちゃいけないことを聞いてないなぁー私(ノ∀`)ペチ
その後、自己血採取に向かいました。
さてさて、前回の採取では5回目で何とか採取できたわけですが、今回はどうなることやら・・・・とドキドキして待機していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
遅い・・・なかなか順番がこない・・・・。
しかも、私より後に来た人が先に呼ばれていった・・・・。
なぜぇええ?
と思いつつ、もう少し様子を見る事にしました。
でも、呼ばれない・・・・・。
とりあえず、看護師さんに聞いてみる事に。
「すみません・・・。自己血・・・」
と言いかけた所で
「自己血のひないちごさんですよね。○○先生が今、向かってきてるのでもう少しだけ待っててくださいね」
看護師さんが申し訳なさそうに言いました。
どうやら前回の5回っていうのがあって、今回は1階で採取成功させるために別の先生を呼んでくれてたみたいです(ノ∀`)ペチ
おかげで、今回は1回でスムーズに400満タンゆっくりだけど採取することができました。
その後、血液を増やすための皮下注射をして、会計をして終了したのが12:00すぎ位でした。
早く来ても、やっぱり午前中かかってしまうんだなぁ・・・(´;ω;`)
-本日の処方薬-
1・プリンペラン錠 毎食後1錠(2~3日前から吐き気があったので)
2・マグラックス錠 毎食後2錠(鉄剤飲んでいると便秘になるため)
お家に帰ってきて、だるかったのですぐに横になりました。
夕方、友達がお見舞いに来てくれてまったりと過ごしました。
吐き気・・・・各部の痛み・・・・舌のしびれ
なんだか少しだけしんどいかも
あー。でも、しんどいから病気なんだよね(ノ∀`)ペチ
明日は入院準備をして、夜はゆっくりと過ごすことにしよう♪
本日、病院から電話があり入院日が決定しました。
2月1日 金曜日です。
10:00までに来てください。
との事でした。
さて、明日から入院の準備始めよっかな。
荷物は最小限に必要なものだけピックアップしよう。
手術の日はまだ知らされていないので(予定では5日か7日のどちらか)
多分、入院初日に説明をされるのだろう。
何にせよ、ここまできたんだ!
気合と根性と・・・
私の元々の性格テケトで乗り切ってこようと思います(*´▽`)
2月1日 金曜日です。
10:00までに来てください。
との事でした。
さて、明日から入院の準備始めよっかな。
荷物は最小限に必要なものだけピックアップしよう。
手術の日はまだ知らされていないので(予定では5日か7日のどちらか)
多分、入院初日に説明をされるのだろう。
何にせよ、ここまできたんだ!
気合と根性と・・・
私の元々の性格テケトで乗り切ってこようと思います(*´▽`)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。