子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダルさが取れないです。
漢方がないせいなのかな・・・
ちょっとぐったり気味
漢方がないせいなのかな・・・
ちょっとぐったり気味
PR
前回11日に泌尿器科にいってから
17日に整形外科の予約が入っていたのですが
どうにもこうにも体調が良くなく、お布団から出ることができずに
サボってしまいました(ノω`;)
本当はいけないんだろうけど・・・
最近股関節の痛みの軽減してたし、いいかな・・・・・なんて
そして次の18日の婦人科はちゃんと行ってきました
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なしでした(*^▽^*)
ただ、少しからだがだるいということは伝えました。
処方されている漢方は効いてる?と聞かれたんだけど
正直、効きてるのか否かはわからないと答えました。
すると、今回は漢方だけ処方から抜いてみることになりました。
漢方は抜いてみて、その効果にはじめて気づく場合が多いようです。
今日は7月2日ですが
6月20日くらいから漢方飲まなくなったのですが、案の定ダルさが前にも増しています。
効いててくれてたんだな・・・・って実感しました。
次の診察の時にはちゃんと処方再開してもらおう♪
さて、話は戻りますが
18日の診察で内診をしたときに、痛みを感じました。
術後の今までの定期健診では痛みは少しはあったものの、今回のような痛みは術前の時に近い感じで、かなり不安になってしまいました。
先生も私の痛がり様をみて不信に思ったようで、エコーなどでチェックしてくれました。
その結果、変なものはなさそうで、何かの拍子に神経に障ってるんだと思われるとの回答でした。
そんな流れから先生と少しだけ世間話というか症状話がはじまり・・・
今まで先生の受け持った患者さんで原因不明の症状の患者さんが3名いたそうな
1人目は生理前になると全身に発疹ができて、生理が終わるとその発疹は綺麗に消えちゃう。
2人目は卵巣がソフトボール大までに腫れて、これは手術が必要だ!と思っていたら数週間後にはすっかり正常な大きさに戻る。で、数週間後にまた腫れて、また戻る。
3人目が私だそうで、入院中に訴えていた股関節あたりの腫れと痛み。
この3例に共通することはある程度の検査をしても原因が究明できないということと、医学の教科書みたいな症例とかの本をいくらさがしても載ってないということらしい(ノ∀`)
ちなみに1人目の方も2人目の方も
先生・患者: 「何でだろうね~(ノω`)」
で片付いてしまったらしい(ノ∀`)
まぁ、私も「何でだろうね~(ノ∀`)」って言ったけどね
次は7月16日が泌尿器科で23日が婦人科です
あと、この日はうれしいこともありました♪
2月の入院中にずっと同部屋だったUさんが退院しました。
Uさん退院おめでと~ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
17日に整形外科の予約が入っていたのですが
どうにもこうにも体調が良くなく、お布団から出ることができずに
サボってしまいました(ノω`;)
本当はいけないんだろうけど・・・
最近股関節の痛みの軽減してたし、いいかな・・・・・なんて
そして次の18日の婦人科はちゃんと行ってきました
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なしでした(*^▽^*)
ただ、少しからだがだるいということは伝えました。
処方されている漢方は効いてる?と聞かれたんだけど
正直、効きてるのか否かはわからないと答えました。
すると、今回は漢方だけ処方から抜いてみることになりました。
漢方は抜いてみて、その効果にはじめて気づく場合が多いようです。
今日は7月2日ですが
6月20日くらいから漢方飲まなくなったのですが、案の定ダルさが前にも増しています。
効いててくれてたんだな・・・・って実感しました。
次の診察の時にはちゃんと処方再開してもらおう♪
さて、話は戻りますが
18日の診察で内診をしたときに、痛みを感じました。
術後の今までの定期健診では痛みは少しはあったものの、今回のような痛みは術前の時に近い感じで、かなり不安になってしまいました。
先生も私の痛がり様をみて不信に思ったようで、エコーなどでチェックしてくれました。
その結果、変なものはなさそうで、何かの拍子に神経に障ってるんだと思われるとの回答でした。
そんな流れから先生と少しだけ世間話というか症状話がはじまり・・・
今まで先生の受け持った患者さんで原因不明の症状の患者さんが3名いたそうな
1人目は生理前になると全身に発疹ができて、生理が終わるとその発疹は綺麗に消えちゃう。
2人目は卵巣がソフトボール大までに腫れて、これは手術が必要だ!と思っていたら数週間後にはすっかり正常な大きさに戻る。で、数週間後にまた腫れて、また戻る。
3人目が私だそうで、入院中に訴えていた股関節あたりの腫れと痛み。
この3例に共通することはある程度の検査をしても原因が究明できないということと、医学の教科書みたいな症例とかの本をいくらさがしても載ってないということらしい(ノ∀`)
ちなみに1人目の方も2人目の方も
先生・患者: 「何でだろうね~(ノω`)」
で片付いてしまったらしい(ノ∀`)
まぁ、私も「何でだろうね~(ノ∀`)」って言ったけどね
次は7月16日が泌尿器科で23日が婦人科です
あと、この日はうれしいこともありました♪
2月の入院中にずっと同部屋だったUさんが退院しました。
Uさん退院おめでと~ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
6月4日に診断された炎症の回復具合を見るために11日(水)に泌尿器科行ってまいりました。
検査の結果は白血球は正常値に戻っていたようです♪
お薬効いてくれたみたいでよかった(*^▽^*)
でも、まだ腹痛がたまにあることを伝えると
「白血球値は下がっても粘膜の炎症がまだ少し残ってる影響かもね」
とのことでした。
念のため、もう一週間分同じお薬を処方されましたが、診察は1ヵ月後でいいとのこと
よかったよかった♪
と、言いつつも今月はあと2回病院に来るしかないのです(´ー`A;)
火曜日が整形外科で水曜日が婦人科
はぁ・・・・・
一日も早く病院とはさよならしたいものです(´・ω・`)ショボーン
検査の結果は白血球は正常値に戻っていたようです♪
お薬効いてくれたみたいでよかった(*^▽^*)
でも、まだ腹痛がたまにあることを伝えると
「白血球値は下がっても粘膜の炎症がまだ少し残ってる影響かもね」
とのことでした。
念のため、もう一週間分同じお薬を処方されましたが、診察は1ヵ月後でいいとのこと
よかったよかった♪
と、言いつつも今月はあと2回病院に来るしかないのです(´ー`A;)
火曜日が整形外科で水曜日が婦人科
はぁ・・・・・
一日も早く病院とはさよならしたいものです(´・ω・`)ショボーン
2008年6月4日(水)
泌尿器科に行ってきました
本当はその日にブログ書こうと思ったんだけど
実は体調があまりよろしくなくて、書けませんでした(´;ω;`)
5月の末くらいから、だるくて微熱が出てお腹も痛かったんだけど
4日病院だから我慢してました。
で、泌尿器科の診察で検査をしたら膀胱周辺が炎症を起こしていることが判明(´・ω・`)ショボーン
しかもちょっと炎症がひどいみたいで、お薬処方されただけでなく、そのお薬がちゃんと効いたか確認するために1週間後の11日にまた来院しなくちゃいけなくなりました(´ー`A;)
どうやら熱と腹痛はこれが原因だったみたいです
とりあえず4日から今日までお薬ちゃんと飲んでいるんですが
腹痛はまだ消えてくれません(´ー`A;)
11日までには効いてくれるのかな・・・
それを期待して、ちょこっと安静にしていたいと思います。
このブログにコメントを下さってる皆様
いつも皆様のコメントに勇気をいただいているのに
お返事がなかなか返せなくてすみませんでした(´;ω;`)
こんなくだらないブログですが、これからも生暖かく見守っていただけるとうれしいです。
泌尿器科に行ってきました
本当はその日にブログ書こうと思ったんだけど
実は体調があまりよろしくなくて、書けませんでした(´;ω;`)
5月の末くらいから、だるくて微熱が出てお腹も痛かったんだけど
4日病院だから我慢してました。
で、泌尿器科の診察で検査をしたら膀胱周辺が炎症を起こしていることが判明(´・ω・`)ショボーン
しかもちょっと炎症がひどいみたいで、お薬処方されただけでなく、そのお薬がちゃんと効いたか確認するために1週間後の11日にまた来院しなくちゃいけなくなりました(´ー`A;)
どうやら熱と腹痛はこれが原因だったみたいです
とりあえず4日から今日までお薬ちゃんと飲んでいるんですが
腹痛はまだ消えてくれません(´ー`A;)
11日までには効いてくれるのかな・・・
それを期待して、ちょこっと安静にしていたいと思います。
このブログにコメントを下さってる皆様
いつも皆様のコメントに勇気をいただいているのに
お返事がなかなか返せなくてすみませんでした(´;ω;`)
こんなくだらないブログですが、これからも生暖かく見守っていただけるとうれしいです。
今月もやってまいりました。
婦人科の定期健診です。
3:30予約だったのですが、10分ほど遅れてしまいました。
待合室はそんなに混んでいなかったのですが、順番が来るまでやはり1時間くらい待ちました(ノ∀`)
診察室ではこんなにあっさりか・・・・というほどの内容でした。
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なし
日ごろの体調の変化などの問診も
ダルイ感じはあるものの、それはホルモンバランスからきているものだろうとのこと
ただ、前回処方された漢方41番(補中益気湯)が効いてるのか効いてないかわからないと話したら、それよりもワンランクアップした漢方108番(人参養栄湯)に変えてくれました。
これで効かなかったらもうワンランク上のもあるけど、それは効きすぎちゃうとのこと
どれだけ効くんだか試してみたい気もするけど(ノω`)
その後、内診(触診と細胞診)と採血をして本日の病院は終了しました。
次は35日後!
ん?35日?31日じゃなくて?
ちと日数感覚が伸びてる!!
(ノ⌒▽)ノわぁい♪
こうやって少しずつでも定期健診の感覚が伸びていってくれるといいなぁ
これでちょっと元気がでた♪
-本日のお薬処方-
・マグラックス 毎食後 1回2錠(調整可)
・セルベックス 毎食後 1回1錠
・エストラーダム貼付 2日に1回交換
・デパス 頓服 1回1錠
・人参養栄湯エキス顆粒 毎食前 1包3g
婦人科の定期健診です。
3:30予約だったのですが、10分ほど遅れてしまいました。
待合室はそんなに混んでいなかったのですが、順番が来るまでやはり1時間くらい待ちました(ノ∀`)
診察室ではこんなにあっさりか・・・・というほどの内容でした。
前回の細胞診と血液検査の結果は異常なし
日ごろの体調の変化などの問診も
ダルイ感じはあるものの、それはホルモンバランスからきているものだろうとのこと
ただ、前回処方された漢方41番(補中益気湯)が効いてるのか効いてないかわからないと話したら、それよりもワンランクアップした漢方108番(人参養栄湯)に変えてくれました。
これで効かなかったらもうワンランク上のもあるけど、それは効きすぎちゃうとのこと
どれだけ効くんだか試してみたい気もするけど(ノω`)
その後、内診(触診と細胞診)と採血をして本日の病院は終了しました。
次は35日後!
ん?35日?31日じゃなくて?
ちと日数感覚が伸びてる!!
(ノ⌒▽)ノわぁい♪
こうやって少しずつでも定期健診の感覚が伸びていってくれるといいなぁ
これでちょっと元気がでた♪
-本日のお薬処方-
・マグラックス 毎食後 1回2錠(調整可)
・セルベックス 毎食後 1回1錠
・エストラーダム貼付 2日に1回交換
・デパス 頓服 1回1錠
・人参養栄湯エキス顆粒 毎食前 1包3g
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
outline
病気発覚からのあらすじです
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
最古記事は↑のリンクから
・1回目、組織診結果日
・予想もしてなかった緊急入院
・ガン告知、転院を勧められる
・大学病院で診察
・1回目抗がん剤入院
・髪の毛が・・・
・2回目抗がん剤入院
・手術のため入院
・手術の日
・初、整形外科
・自己導尿のため泌尿器科
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。