忍者ブログ
子宮頸がんと告知された日から、日々の想いと記録を素直な気持ちで残して行きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月5日(水)

朝6時起床 昨日と同じく検温などのチェックです
熱も昨日と同じ位だったので、また水枕をお願いしました。

「今日はレントゲンをとりますので、時間になったら迎えに来ますね」

と、今日もさわやかな笑顔で言われた(ノ∀`)ペチ

朝食は・・・・忘れたヽ(´ω)ノ フフ
あまりにも印象にないくらい地味~な献立だったと思う^^;

朝の回診にて、体調とか聞かれたあとに

「今日は、組織診とMRIとこれからとるレントゲンを見て夕方お話をしますので、ご家族の方は今日は来られますか?」

「母が、夕方4時くらいに来る予定です。」

「わかりました。では安静にしててくださね。」

その後まったり過ごしていると11時くらいにお迎えがきました。
レントゲン室にて2ポーズ撮影しました。

昼食は、ごはん、麻婆ナス?、おひたし、味噌汁、かぼちゃのサラダ・・・だったような

14時くらいに友達が面会に来てくれて、15時くらいにはいとこが来てくれて
いろんな話をしながら過ごしました。

16時すぎに母が来て、話を聞くために別室にいきました。
そこにはS先生と研修医の先生がいました。
MRIやレントゲンの画像を見ながら説明をうけ

子宮頸がんで確定ということ
10月の組織診の結果Ⅲbだったが今回の結果はあきらかに進行していて
進行ペースが早いということ
おそらく手術後に放射線治療などが必要になること
よって、今入院している病院では放射線治療の機械がないので、

設備の整った病院に移ったほうが良い

という見解でした
紹介状を書いてもらい、今晩はどうする?と聞かれたので家に帰りたいと伝え、そのまま退院手続きをして家に帰りました。

家に帰ると、親戚の人と友達が心配して来てくれてました。
みんなごめんなさい・・・・・。
そして、ありがとう。

あしたは、さっそく紹介された病院に行ってきます!

PR
12月4日(火)

朝6時起床 看護士さんがきて検温と血圧などチェックしにきた
熱は37.2℃で微熱くらいだったので、水枕をお願いした

「今日はMRIをやるので朝食はなしですが、終わり次第昼食からは出るので少し我慢してくださいね」

とさわやかな笑顔で言われた(ノ∀`)ペチ
MRI検査まで暇な時間を過ごし・・・・
午前9時看護士さんが車椅子をもってお迎えにきた
朝一番でMRIの予定を入れてくれてたらしい
水分も食事も採れてなかったので、朝一で終わるのはありがたい♪

MRI室に到着
台に横になり身体を固定されていく・・・・

はっ!思い出した!

以前椎間板ヘルニアの時にMRIを受けたときの恐怖感
自分が閉所恐怖症だったことに気づかされたあの検査のことを

思い出してしまったら最後・・・・
嫌な汗が出てきて、気持ち悪くなってきた(/・_・\)アチャ-

「じゃーベットが動きますねー。狭いところとか大丈夫ですか?」

「あ・・・あの・・・どのくらいの時間かかりますか?」

「30~40分くらいですよ」

「あ・・・あの・・・気分悪くなってしまったんですが・・・」

「長く休憩はできないので、出直す形をとりますか?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いぇ、頑張ります・・・・・(´;ω;`)」

通常の状態でのMRI
肩に筋肉注射してのMRI
点滴のところから造影剤注入してのMRI
この3パターンをやりました。

その間、必死に目をつぶり違うことを一生懸命考えて、何とか乗り越えました。
終わった時にはフラフラで、車椅子までなんとかたどり着いたって感じでした^^;

MRI室からの帰りに売店に寄ってもらい、やっと解禁になった水分を調達して病室に戻りました。
絶対安静状態は変わらず、お昼ごはんも看護士さんがベットまで運んできてくれました。
献立は常食なので、カレー、マカロニサラダ、スープ、ジョアだったような気がします。
食後、まったりと過ごしていたら母が着替えとかもって来てくれました。
18時過ぎには友達も面会に来てくれて、味気ない病院生活のなかで楽しいひと時を過ごすことができました。

晩御飯も同じくベットで
献立は、ごはん、煮魚、お漬物、味噌汁、冷奴
魚系は私は一切食べられないので、お漬物と冷奴をおかずにご飯を食べました(ノ∀`)ペチ

体調はというと、出血はだいぶ治まってきたけど、微熱は続いている状態
痛みはたまにチクチクする感じはありました。

21時に消灯になりベットに横になるものの、動いていないから眠くない!
それでも、貧血のせいかすこしウトウトするときもあり、2時くらいに寝る事にしました。
普段は寝たら起きないタイプの私ですが、1時間おき位に目が覚めてしまい
点滴をしているせいか?起きる度におトイレに行っていました。
同部屋のみなさんうるさくてすみませんでした><;
12月3日(月)

たまたま診断書が必要になったため、婦人科へ行きました。
担当のK先生が長期出張中とのことで、初めてお会いする女性のT先生が担当してくれました。

診断書が必要ということを伝えると

「ではまず診察をしてから作成しますね」

とやさしい口調でした

診察台にあがり、いつもの流れで診察開始
相変わらず激痛が走る

「いだ・・・・・いだぃ!」

「ん!?なんだろう?これ?」

「え!?」

「んー、これじゃ痛いよね・・・・」

エコーのモニターを指しながら

「ここにね、ほら・・・・・ん・・・なんだろう・・・あるね・・・」

言葉を慎重に選んでいる様子でした
そんなやり取りをしてた時に、かなりの出血もしていて

「ちょっと、心配だからこのまま帰す訳にはいかないわ。
今、 腫瘍に詳しい先生を呼んでくるから、もう一度診察させてね。」

と言われ、待合室に一旦戻りました。
何が何やら・・・・・
その時はまだ深くは考えていなくて、ただ少し不安かなぁ?くらいにしか思ってなかった気がする。


アナウンスが流れ、再び診察室へ入りました。
さっきのT先生ともう一人S先生という女性の方がいました。
そして再診・・・・

「んー・・・かなり出血してますね・・・・いつから?」

「この前の検査(10月10日の組織診)後から、出たり出なかったりです」

「組織診をしましょう。それと出血がかなりひどいようなので、今日はできればこのまま入院して
出血の様子をみたいのですが、どうですか?」

「え!?入院ですか!?」

頭の中が一気にぐるぐる~~~と何が何だか????
ひとまず、そのまま入院手続きをして病室に車椅子でつれていかれました^^;
そして、血液検査と尿検査をして両親の到着を待って、S先生の説明を受けました

今日撮った膣拡大鏡(コルポスコープ)の画像と10月10日に撮ったものを比較しながらの説明でした
その写真は見た目で明らかに違いが判るほど変化していて、説明を聞きながら不安がこみ上げてきました。

「このまま数日入院をして、MRIなどの検査をしていきたいと思います。2ヶ月足らずで、ここまで変化するのも考えにくいので、より詳しく検査して言ったほうがよいと思います。」

確か、こんな内容だったと思うけど、少しパニックだったのでよく思い出せない^^;
病室にもどり、両親と少し話をして必要なものを明日持ってきてもらうことにしました。
出血がひどいこともあり、安静にするように指示がだされ、病室から一歩外に出るのもナースコールをして車椅子での移動ということになりました。

これがかなり面倒くさい(ノ∀`)ペチ

電話しにいくにもナースコール
暇だから、雑誌でも買ってこようかなぁ?と思ってもナースコール

なんて不便なんだろうか・・・・

トイレと洗面所は病室の中にあったので、この二つは自由に行っていいということだったのでひとまずは安心しました^^;

そんな感じで一日が終わりました。

「ただいま~」

旦那サマの声で目が覚めた・・・・・

    え!?んんん??どういうこっちゃ??
    寝起きのぼーっとした頭で考えてみた

    旦那サマが帰ってきたってことは、今はもう夜のはず・・・・

    時計を見た・・・8時ちょっとすぎくらいってことは20時だよね・・・

そこに旦那サマが一言

「具合悪いのか?それとも昼寝か?」

「んー・・・・・・・」

    またまたよーく考えてみた

    確か、朝5時半に旦那サマのお弁当と朝食を作って
    私も、朝食食べてお薬飲んで・・・・・・
    だる~くなって横になったんだよね・・・・・

Σ(゚ロ゚;)

    そこからの記憶がまったくないーーーーー!!
    ってことは、それから今までずーっと寝てたってこと??
    ・・・・になるよね・・・・・(/・_・\)アチャ-

「朝から今まで寝ちゃってたみたい・・・・・」

それを聞いた旦那サマはあまりにも驚いたのか?

「そっか」

と一言しか返してきませんでした(ノ∀`)ペチ

起きた後もなんとなくだるい感はとれず、晩御飯を食べた後さらにだるくなりぐったりしてたら

「顔色悪いぞ、唇も青いし・・・薬合わないんじゃないのか?」

と旦那サマにいわれました。
やっぱり薬のせいなのかなぁ?

27日に病院に行ってきてから出血も止まってないし、だるさもあるし
何なのだろう?
でも、変に大騒ぎするのも嫌なので、もう少しだけ様子を見てみることにします

27日に病院行ってから身体がだるいです・・・・

何でだ??
よ~く考えてみた

朝起きる⇒体調ちょっとだるいくらい
朝ごはん後⇒少しするとだるくて起きていられなくなる
昼ごはん後⇒ちょっとだるいくらい
夜ごはん後⇒少しするとだるくておきていられなくなる

以上のことを分析すると、どうやらお薬が関係してるっぽい

なぜなら~!! (←ちょっと名探偵風w)

処方されてるお薬が、朝・晩の1日2回のものと、朝・昼・晩の1日3回のものがあり
調子が悪くなるのは、朝・晩のみだから!!(ハイ単純な考えです・・・orz)

↓現在処方されているお薬↓

①クラリシッド錠200mg   1日2回 朝・夕食後
②トランサミンカプセル    1日3回 朝・昼・夕食後
③ヨウレチン錠100μg     1日3回 朝・昼・夕食後
④コバラム0.02%5ml   点眼薬 1日3回
⑤アレジオン錠20mg    頓用
 

①と②は今回、婦人科で処方されたお薬
③と④は眼科で処方されている【飛蚊症】のお薬
⑤は皮膚科で処方されている【心因性・機械性じんましん】のお薬

朝・晩だけ具合が悪くなるってことは①のクラリシッド錠が原因か?

まぁ、こんなことを真剣に考えても専門家でもない私に答えなどだせるはずもなく・・・

明日もこの調子で具合が悪くなったら、病院に電話して聞いてみよう・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[05/11 mana]
[12/06 SSIZZ]
[12/06 ソフィー]
[09/22 ソフィー]
[09/19 SSIZZ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひないちご
性別:
女性
自己紹介:
子宮頸がんと向き合っていくためにこのブログを始めました。

雛苺め~る
バーコード
忍者ブログ [PR]